都議会事務局の方と今後のことについて、打ち合わせ。
昨日は、立憲民主党東京都議団の議員総会が開かれ、都議会にて初参加してまいりました。
こうして、スタートラインに立てたことに、改めて責任と重みを感じております。
総会の後は、都議会事務局の方々と今後のことについて打ち合わせ。UDトークを使いながら、都議会の中を実際にご案内いただきました。
議場や委員会にて、私の議席の場所を教えていただきました。
答弁者の顔や様子がよく見えるかなどのきめ細やかな配慮と工夫をいただいており、細かな確認もしていただきました。
事務局の方みなさまの前向きな対応と、きめ細やかなご配慮に心から感謝の気持ちでいっぱいです。
聴覚障がいのある当事者が、東京都議会議員となったのは、やはり私が初めてのようです。色々なご負担をおかけする側面もありますが、私が議会に入ることで新しい先進事例をつくり、議会改革につなげていけたらいいなと前向きに考えています。
同行してくださった会派総務会長の山口拓都議からは、「単にりえさんが活躍しやすい!ではなく、その先を見据えて、誰もがそのチャンスを見出せるようにしていかなければならない」と力強く励ましていただきました。
任期が始まる来週23日の初登庁に向けて、万全の準備を進めていきます。
最近のコメント