【視察】あすなろ福祉園を訪問して参りました。
本日も、お疲れ様でございます。
最近はとても過ごしやすい気候ですね。秋花粉も流行っているようなので、外出の際はお気をつけ下さいませ。
先日、北区王子に在ります「あすなろ福祉園」へ行って参りました。
あすなろ福祉園は、18歳以上の知的障がい者の活動支援を行っております。
入居施設ではなく、通所施設です。
もともとは北区が運営しておりましたが、2009年からは「社会福祉法人 東京都知的障害者育成会」が運営しております。
私は、9月のお祭り「あすなろ祭」に続き、二度目の訪問でした。
施設内には、現在47名の利用者様がおります。
5つのクラスに分かれており、知的障がいを抱える方々がそれぞれの楽しみかたで、日々を過ごされております。
元気な声が響き、笑顔でいっしょうけんめい語りかけて下さる利用者様が多かったです。
利用者様が安心して過ごされているのがよく分かりました。
旅行や宿泊訓練も定期的に行っているとのことで、災害が多い昨今、宿泊訓練はとても重要だと感じました。
災害時には親元を離れて生活することも予想されますし、環境変化に弱い方もいらっしゃるはずです。
日頃から訓練をすることで、災害が起こってしまったとき、少しでも落ち着いて行動出来るようになることは、
周りの方への配慮だけではなく、ご本人の気持ちの安定にも繋がるような気がいたしました。
お忙しいなか、お時間を割いて頂いたあすなろ福祉園の皆さまに、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
北区議会議員 斉藤 りえ
最近のコメント